社員TouchPay/社員食堂給与天引きシステムお問合せから導入までの流れ
社員食堂精算システムをご検討中の企業様向け
社員食堂給与天引きシステムの『社員TouchPay』お問合せから導入までの流れ
お問合せいただいてからご利用開始までの流れをご紹介します
プランによって多少流れが異なるのでご了承ください
STEP.1
■お問合せ・ご相談
- 問合せフォームにてお問合せください
- 社員TouchPayお問合せはこちらの問合せフォームから必要事項を記載の上、送信してください。現在食堂をどのように運営されているか、メニュー数、金額等詳しい内容を「質問事項」の記入欄に記載していただけると概算見積の精度があがります。
ご用件にお見積と資料請求をご選択の場合、返信メールに見積書を添付いたします。 - お電話でのご相談
- 問合せフォームからの送信ができない場合やご質問がある場合にはお電話でのご相談も受け付けております。
お電話でのご相談は平日の9:30~18:00(営業窓口)
0120-170-309
STEP.2
デモ
ヒアリング
ご相談
プラン提案■お客様に製品サービスをご理解いただくために製品デモ・ヒアリングを行います
- STEP.1にて送付いたしました「システム仕様」及び「お見積」がご検討範囲でしたらお打合せの日程2〜3候補の日時を連絡下さい。
- お客様のニーズに合わせたサービスをご提案します。
- オンラインデモの開催
- オンラインで食堂運用をお聞かせいただいたりデモならびに商品の説明と提案を行います。
オンライン会議ツールは下記に対応しています。
・ZOOM
・GoogleMeet
・Microsoft Teams
・その他お客様が指定するオンライン会議ツール - 貴社にご訪問してのデモ開催
- ご訪問させていただき食堂運用をお聞かせいただいたりデモならびに商品の説明と提案を行います。
※首都圏、関西圏、中部圏以外への訪問デモは要相談とさせていただきます。 - 弊社にお越しいただいてのデモ開催
- 弊社にご来社いただき食堂運用をお聞かせいただいたりデモならびに商品の説明と提案を行います。
※予約制となります。
STEP.3
プランの確定
詳細のお見積■プランの確定とカスタマイズの有無より詳細見積の作成
- スタンダードプラン
- スタンダードプランは基本的な喫食管理機能を備えた気軽に使えるシンプルプランです。
喫食管理だけを手軽に早く導入したい企業様や余計な機能は不要といったお客様に人気のプランです。
価格もその分リーズナブルな価格で提供しております - エンタープライズプラン
- 基本的な喫食管理に加え独自カスタマイズに対応したプランです。
スタンダード・オプション追加に加え独自(貴社仕様に合わせた)のカスタマイズが可能です。
お客様個別の規約変更や各種調査票の提出等はエンタープライズプランで承っております。 - オプション追加
- スタンダードプランならびにカスタムプランにオプションの追加が可能です。
喫食管理の他に食事予約や弁当予約をWeb上から確認できる豊富なオプションをご用意しております。
オプション一覧
・食事予約(Web・Touch端末)
・弁当予約(Web・Touch端末)
・社員用喫食確認Web画面
・複数拠点管理(拠点追加)
・厨房オンラインメニュー確認
・タッチ系音声変更
・標準帳票出力項目変更
・QRコード利用オプション - クラウド利用料金
- すべてのプランに月額クラウド料金が必要となります。クラウド利用料金は
ご利用プラン(スタンダードプラン/エンタープライズプラン)、ご利用人数、拠点数などにより異なります。
STEP.4
お申込み
納品日設定
環境構築■社員TouchPayの申込と納品日設定
- 社員TouchPayサービスの申込
- 当社指定の申込書にサインをお願いしております。
弊社よりお申込みに必要な書類をメールにて送付させていただきます。
利用規約ならびにセキュリティ等についてよくお読みになり、ご同意の上申込書をPDF形式にてメールでご返信ください。
※FAXまたはご郵送でのご返信の際は弊社担当にお申し付けください。
・社員TouchPay申込書
・社員TouchPay機能確認書
・社員TouchPay利用規約
・社員TouchPayセキュリティ等について
※申込書の受領をもって利用規約に同意いただけた事となります。 - 機能確認書の確認
- STEP.3で両社打合せの上決まりましたカスタマイズを含む仕様を確認するものです。内容に誤りがないかご確認いただきます。
- ヒアリングシートの作成
- 初期設定に必要なメニュー名や社員区分、ネットワーク環境等について弊社からご質問のシートを送付させていただきます。
貴社にて内容を記載の上ご返信ください。 - 納期の設定(納品日の設定)
- 納期はご選択いただきましたプランによって異なります。スタンダードプランは申込日から最短で1ヶ月~
エンタープライズプランはカスタマイズの内容によって納期の設定が異なりますので詳細は弊社担当者までお問合せください。
また年度末等お申し込みが重なる場合は納品日程が遅くなる場合がございますのでご了承ください。
STEP.5
ハードの調達
LAN環境(wi-fi)の整備
ICカードのご準備■ハードウェアの調達とご利用施設LAN環境構築、ICカードのご用意について
- ハードウェアの調達について
- ピットタッチプロ3を除くハードウェアは基本お客様の調達とさせていただいております。
弊社が調達するハードウェア
・ピットタッチプロ3本体(無線LANモジュール付属)
※上記の無線LANモジュール付属は無線LAN利用の場合に限りますお客様が調達するハードウェアの一例
・タブレット(タブレットをご利用のお客様)
・タブレット用USBアクセサリー(タブレットをご利用のお客様)
・イージーカードリーダー(カード読み取り機)(タブレットをご利用のお客様)
・QRコードリーダー(タブレットご利用でQRコード読み込みをご利用のお客様)
・タブレット用スタンド(タブレットをご利用のお客様)
※対応するハードについては当社から型番や購入できるサイトなどをお知らせいたしますのでご安心ください。
- LAN環境構築
- 利用する施設(食堂、工場内等)におけるLAN環境(有線LAN・無線LAN/wi-fi)はお客様にてご準備をお願いします。
※ピットタッチプロ3は有線LAN・無線LAN共にご利用可能です。
※タブレットは無線LANのみご利用可能です。 - 電源のご用意
- ピットタッチプロ3及びタブレットをご利用する台数分の電源(100V)を設置台数分設置する場所にご用意ください。
※タブレット充電用ライトニングケーブル、USBアダプタもお客様にてご準備ください。 - ICカードのご用意
- ●FeliCaカード
FeliCa Standard RC-S850/860/880シリーズ(RC-S851/852を除く)、RC-S891、RC-S938
【以下はID情報の読み出しのみ対応】
FeliCa Standard RC-S830シリーズ、RC-S801/802、RC-S890
FeliCa Lite RC-S965
FeliCa Lite-S RC-S966
●Type A(ISO14443A)
MIFAREカード Standard 1K、Standard 4K、UltraLight
※ApplePayは利用できません
STEP.6
■ご納品、検収、ご請求について
- 社員TouchPayサービスの納品(ピットタッチプロ3の場合)
- 社員TouchPayの納品についてはヒアリングシートに基づきセットアップされた機器を貴社宛てに郵送にてお送りいたします。
お客様にてご利用する任意の場所に設置し電源を入れることでご利用可能となります。
※納品時にはセットアップガイドを送付いたしますのでそちらを参考に各種設置してください。 - 社員TouchPayサービスの納品(タブレットの場合)
- 社員TouchPayの納品についてはヒアリングシートに基づきメニューなどを弊社にて設定後
お客様の方で、タブレットにてブラウザ立ち上げ当社が指定するURLにアクセスします。
※納品時にはセットアップガイドを送付いたしますのでそちらを参考に各種設置してください。
※wi-fiについてはお客様の環境にあわせて設定をお願いしております。 - 検収について
- 検収については納品月末まで(納品日がその月20日以降の場合は翌月末迄)に当社が指定するフォーマットにて検収印を押印の上、PDF形式にてご返信をお願いしております。
※エンタープライズプランにてカスタマイズの検収が指定する日までにできない場合は当社担当窓口までご連絡ください。 - ご請求について
- 初期費用のご請求は検収月末日に請求書を送付させていただきます。翌月末(30日サイト)迄に弊社指定の銀行口座へご入金ください。
クラウド料金のご請求は検収月の翌月分から毎月ご請求書を送付させていただきます。こちらも翌月末(30日サイト)迄に弊社指定の銀行口座へご入金ください。 - サポートについて
- 緊急時以外は問合せフォームからのご連絡が便利です。(サポートチーム全員が共有している為)
対応時間:平日 技術窓口:10:00 – 18:00(メール受付は 24 時間)
※サポート電話番号は別紙「社員 TouchPay」 セキュリティ・仕様等についての書類に記載してあります。
QA:対応時間中にて一次回答 経過報告:未完了問合せは随時経過報告を致します。
メンテナンス通知:通常メンテナンス、緊急メンテナンスの連絡
オプション追加やカスタマイズ相談等は問合せフォームからが便利です。
※メンテナンス通知アドレスをご登録いただきます。